恒例の占いコラボ記事です。
今回は「秋からの過ごし方…」という事で、今後の流れや、そこから見える気付きの部分を探っていきたいと思います。
夏至の占いは、こちらよりどうぞ!
コタツハイランカネさんのタロットリーディング
ソードの2(逆位置)
不調和、誤算
力(正位置)
高い精神性、勇気
ワンドの2(正位置)
方向性が決まる、選択
逆位置のソードの2は目隠しをした女性がベンチに座り、胸の前で交差した手にはそれぞれ剣を持っています。
きっと精神統一をしているのでしょうが、上手くいかないようです。
見切り発車で動いてしまうと後ろの海に落ちるかもしれない。
そんな不安から動けないのか、それすら分からずに動いて本当に落ちてしまうのか。
正位置の力は白い服の女性がオレンジの毛並みのライオンを手懐けています。
獣は本能的に、女性は理性や信念を、それぞれ違う力を持っています。
そんな両者がお互い一緒に居ることが大事というように本能も理性や信念もバランス良く発揮する必要があります。
正位置のワンドの2は城壁の上に立つ男性が地球儀を片手に遠くを見据えています。
どこか目指す場所を見ているのか、今いる場所で満足するのか…男性がどちらを選ぶのかは分かりませんが、選択は誰の元にもやってきます。
今回は気は抜けないけど、均衡やバランスを整えておく必要がありそうです。
体も心も夏の疲れが出やすい時期、色々と不調が出やすくもなります。
今は行動というよりは調整期間ではあります、しかしその調整に当てられる時間はそれほどないかもしれません。
ワンドの2が選択を表していますので、いつ何が来ても良い様に心構えであったり、準備をしておく必要があります。
どんな選択かは人それぞれあるかとは思いますが、やりたいこと、自分の出来ることで誰かに貢献出来ることから外れていなければ大丈夫だと思いますが、大事なのは嫌々やるような状態にならないこと。
気持ちを抑えつけて過ぎてやりたい事をやらない、本当はやりたくないけど仕方ないからやるというのはやめておいた方が良いでしょう。
あと頼まれ事などがあった際も大丈夫だろうと安請け合いをしない事が大事です。
きちんと頼まれ事の内容を確認して、尚且つ自分のコンディション的に問題無いかも確認してから受けた方が良いでしょう。
しっかり丁寧に接する、確認する、準備をする。そして自分へのケアをする。そんな心がけが大事です。
そして今回の秋分の前日は新月もありました、日本での観測は出来ませんが日食を伴う新月です。
新月も日食も普段見えているものが見えなくなるものですが、ソードの2の女性も目を隠しています。
見えないもの、見えなくなっているものにスポットが当たるのかもしれません。
普段何気なく過ごしていて見逃す、という事もあるかもしれません。
アドバイス
THE SEA OF MINTAKA ミンタカの海
可能性を見出す
無意識を光に変える
ワンドの2が選択だったわけですが、ここで可能性を見出すというキーワードが出ています。
もし選択の時が来たならば、あなたにとって可能性があるものかどうかを一つの基準にすると良いかもしれません。
まとめ
今回はちょっと気が抜けないのかな、と思いました。
もちろん忙しいからというのはあるかとは思うのですが、それとは別の自分の芯の部分で気が抜けないものがありそうな予感がします。
忙しいから良いかな、と投げやりに出来ないものが大事な気がします。
選択はそうした芯の部分に関係のあるものがくるのではないかと思います、しかもこっそりと。
知らぬうちに選択していたという事がないように、その為のソードの2と力のカードな気がしてなりません。
均衡とは自分の本能と理性のバランスを整えておくこと。
もちろんメンタルを含めた体調も大事です。
そして再度になりますが日食を伴う新月が前日に起こります。
見えないもの、見えていないものに大切なものがありそうです。
アドバイスのキーワードの可能性や無意識なども目には見えないものですよね、そうした意味でも気が抜けないようです、見逃してしまうかもしれませんので。。
最後に
今回のリーディング担当はコタツハイランカネさんです!・コタツハイランカネ
次回の企画もお楽しみに!
コメント