2025年6月25日 蟹座の新月のカードリーディング「お月さん予報」

2025年6月25日蟹座新月の
「お月さん予報」です
2025年6月25日 双子座の新月のカードリーディング「お月さん予報」

今月はコタツハイランカネさんに占って頂きます。

新月のリーディングの後は、選択肢別のアドバイスがありますよ!


蟹座新月のリーディング

2025年6月25日 双子座の新月のカードリーディング「お月さん予報」

ワンドの2(正位置)
達成、選択
ソードの5(正位置)
争い、離別
カップの9(逆位置)
油断、不満、希望的観測

正位置のワンドの2は地球儀を手にもつ男が城壁の立ち、遠くを見つめています。
地球儀で次は何処を目指そうか、と考えを巡らせている様に見えます。

正位置のソードの5は戦いが終わり、勝ったものは負けたものの剣を自分の物として捕獲し、負けたものは肩を落とし戦場から去っていく。
争うことで去っていく人が出てくるものは、仕方のないこと。

 逆位置のカップの9は男性が背後に並べられたカップの前に座っています。
カップは恐らく彼のコレクションなのかも知れません…ただ彼はこれで満足しているのでしょうか?
そしてコレクションを手に入れた後の事を考えているのでしょうか?

ちょっとなかなかにハードそうな今回の蟹座新月。
さらに先日夏至を迎えたばかりなのでさらにハードな予感がします。
ワンドの2は達成、選択というキーワードなのですが、夏至のリーディングを終えたあとに切り替わりのタイミングなのかな、とちょっと考えました。
じゃあ切り替わりって何?と言われてたら説明に困ってしまうのですが、とりあえず今のままいられるのはここまでという感じです。
これから先どうするのかの選択を今現在していく必要がありそうだと感じます。

何気に物騒なソードの5で争いと離別というキーワードを選んだのですが、別段世界が争いの渦中にという訳ではないと思います。(先日他国が大変だったわけですが、あまりスケールを大きく見過ぎないようにして下さい。)
自分の身近な所でギクシャクなりやすい時なのだと思いますし、その事でお別れする人も居るかも知れません。

カップの9は並べられたカップと男性ですが、カップがただ自分の手元にあるだけのものなのか、何か使い道があって手に入れたものなのかで全く違った見方になります。
ただ欲しいだけで考えもせずに手入れた場合、保管場所や管理方法、場合によってはセキュリティ問題などで頭を抱える事になりますよね。

夏至のリーディングでもお話ししましたが、何かをする際は良く考えてから言葉や行動にしていくのが大事です。
人間関係もちょっとピリつきそうですし、お金関係も無駄使いは避けたい時ですので、色々と頭を悩ませる事が多い時なんだと思います。
今回ちょっと仰々しい内容になってしまいましたが、結局は自分に今何が出来るのか、これから何をしたいのか、これから自分にとって必要なものは何かを考えて、その考えを整理するときなんだと思います。


それでは次の3枚のカードの中から気になるものを一つを選んで下さい。

2025年6月25日 双子座の新月のカードリーディング「お月さん予報」
A(左)
B(真ん中)
C(右)
選択肢アドバイスに続くよ!

①「A」のカードを選んだ方

2025年6月25日 双子座の新月のカードリーディング「お月さん予報」

A
DOUBLE MISSON 二つの使命
ライトワーカーのスターシード
自分らしく世界に貢献する


このカードは自分に出来ることで周りに貢献していくというものです。
ライトワーカーとかスターシードとかすごいことしなきゃダメなのか?と思わなくて大丈夫です。
無理をする必要も、急いで役立つ必要もないです。
自分出来ないことでも、出来る人を紹介したりでも良いと思います。


②「B」のカードを選んだ方

2025年6月25日 双子座の新月のカードリーディング「お月さん予報」


天龍 伸びやかな成長



何か学びたいことや体を鍛えるなどに良いときです。
ただタロットの結果的にお金をかけてとなると思わぬ出費もあるかも知れませんので、良く確認してからにしましょう。
ただ努力が結果になると思うので、急がずに焦らず取り組んで行くと良いでしょう。



③「C」のカードを選んだ方

2025年6月25日 双子座の新月のカードリーディング「お月さん予報」

アドバイス
31継続 続けられることは、すべて才能


このアドバイスを選んだ方は創作活動されている方が多いかも知れません。
好きでやってるだけで上手くはないと思わず作品を作って、見てもらうというのが大事な時なのかもしれません。
ただ続けられること、とあるように何も創作だけというわけではないかと思います。
あなたが続けているからこそ、誰かが助けられているという事もあります。
今続けているものとそこに関わるものを大切に、これからも続けてみて下さい。


最後に

今回のアドバイスを読んで下さった、コタツハイランカネさんのアカウントはこちらです!

次回の「お月さん予報」もお楽しみに!

コメント